本店は「大人も子どもも、良質なものや体験に触れてほしい」との想いから、様々な施設が併設されているのも大きな特徴!1階にはライブラリーや小児科のほか、ファミちゃんと祝うバースデー撮影会やイベントを行うスタジオが。
元町・南京町の近くで39年、変わらぬ味で中華料理を届ける『劉家荘(りゅうかそう)』(神戸市中央区)。遠方から訪れるファンもいる、看板メニューの「焼鶏(しょうけい)」をランチで味わってきました。1986年に創業し、現在は2代目店主・劉繕 ...
多様な交流が行われ、誇るべき文化が数多く生まれてきた神戸。その中でも長い歴史を持ち、地元民から愛されてきた「野球カステラ」をご存じでしょうか?このたびKissPRESSでは、その伝統を残そうと活動する「野球カステラ愛好会」の代表で、神 ...
普段ファーストフード店などで何気なく食べている「フライドポテト」。実はベルギーが発祥の地ということをご存知ですか?三宮に2月14日にオープンしたばかりのベルギー式フライドポテト専門店『THEFRITESCLUB(ザフリッツクラブ)』( ...
「パン食べ放題」で選べるメイン料理はボリュームの多いパスタなどが人気だそうですが、筆者はパン屋でステーキが食べられる意外性に惹かれたのでそれをお願いしました。ドリンクもコーラなどのジュースもあるのですが、パンもたくさん食べたいのでせめても抵抗に烏龍茶 ...
海外の料理を楽しむ際、料理の味と同じくらい「お店の雰囲気」も重要ですよね。昨年9月、湊川に移転オープンしたタイ料理店『キッチンCOCO』は、その味もさることながら、カラフルでオリエンタルな美しさが魅力です。場所は市営地下鉄の湊川駅から ...
各線新長田駅より徒歩数分、多くの人の往来で賑わい長田区民の生活を支える『大正筋商店街』(神戸市長田区)を歩いていると、足元にあるものがあることに気付いた筆者。ここは「長田スター街道」と呼ばれ、“あんな人”や“こんな人”の手形がずらりと並ぶスポットでも ...
神戸市営地下鉄が昨年12月より、ICOCAを利用する人がお得に地下鉄を利用できるサービスを始めたことをご存じですか?地下鉄ユーザーである記者が、登録から実際の利用までを試してみました!「神戸市営地下鉄ポイント還元サービス」はICカード ...
今週末は県内各地で「冬の味覚」を堪能できるグルメイベントが盛りだくさん♡県立明石公園で開催される「冬の食三昧市」ではめ冬の代表的な味覚と各地のご当地グルメが大集合!新温泉町の『浜坂漁港』では「漁師汁」の無料サービスなど、海の幸が振舞わ ...
もとは神戸駅近くでカフェ『GLEAM(グリム)』をスタート。コロナ禍で休業した後、より「人と人がつながれる場所」を作りたいと湊川神社のそばに移転し、この場所は2号店として昨年9月にオープンしたばかりだとか。
卵とチキンライスのコンビネーションがたまらないオムライス。 実は神戸の長田区には、老舗洋食店の味を受け継いだ名店や、隠れ家的専門店、SNSでの話題店など、オムライスのおいしいお店が多く賑わいをみせています。
阪急塚口駅近くにある『大衆イタリア食堂アレグロ塚口本店』(尼崎市)は世界6位に入賞したナポリピッツァが有名なお店。2022年に今まで店舗を構えていた『塚口さんさんタウン』からこちらに移転リニューアルオープンした同店へ取材に行ってきまし ...