News

主演ソル・ギョングがフラグ。 ソルギョング消防隊長役がフラグ。 隊長クリスマスに非番、柄にもなくケーキを予約、がフラグ… でも、隊長生還と信じて見ていたのに…! 原因はパーティで雪を降らせる演出のため、 ...
登録者70万人を越える人気上昇中のYouTuberユナ…ある夜彼女は自分の車の中で寝てしまうが目覚めたらトランクの中に監禁されていた…犯人の要求は夜中の0時迄にライブ配信をして投げ銭で6億稼げと言う…走る車のトランク内から命がけの配信が始まる… 設定は今時って感じだけど…なんせ主人公の性格が嫌い過ぎて緊迫感ある展開でも何故か犯人を応援してしまう自分が居た… 実際…YouTuberって皆とは言わない ...
Kōki ちゃん主演のサムライ・ウェスタン・リベンジアクション! 悪人ハマり過ぎティム・ロス様率いる悪党一味に村を焼かれ父親を殺された娘が復讐する話 タランティーノっぽい雰囲気もあったりして楽しめたけど、リベンジものとしてはヌルっと終わり過ぎてカタルシスが激薄いラストだけがっかり… せっかくのカタナ・アクションなのに切断ゴアがほんの少しだけしかないのも寂しい ...
SNS でチラッとみて、鑑賞。 元海兵隊員のテリーが警察の意味不明な不当な対応で人生が滅茶苦茶になるという、本当に迷惑な話。 しかも、それが腐敗した組織… もっとすごいアクションが見たかったけど、これがリアルなのかも、と。 タフな相棒も良かった👍 ...
蒸し暑いとホラーやド派手なの観てチャージしたくなるので数年振りに観た 今作のバトラーは地球を救う事で大統領も救う ...
様々な媒体で話題を集めた山本崇一朗の人気コミック・からかい上手の高木さんを今泉力哉監督のメガホンで実写映画化。 とある島の中学校で隣の席になった女の子・高木さんにいつもからかわれている男の子・西片は ...
沖田誠は、ゲイの大学生・大地との出会い、“昭和脳”から令和の価値観にアップデートしつつある。そんなある日、以前の誠の部下だった佐藤が取引先として現れる。しかし、誠への不信感がある佐藤は契約は白紙にする…というストーリー。
ジョニー・デップの色気に対するコメントだけでレポートを書けそうなくらいジョニー・デップが魅力的すぎる本作。だからこそ今回はそれ以外の点について語って行こうと思う。まあ、とはいってもこの話は自分なりに捉えたロマン・ポランスキーの癖の話になってしまいそう ...
小さい頃博物館で思い描いた「もしかしたら夜中に動き出すかも、、、」という夢が映画として実現されていてわくわく。そしてこういう映画の主人公にありがちな情けないパパ。こういうパパって急に正義感発揮するんよね〜〜〜それもよかった。笑 ...
覇王別姫に影響された作品だと上映前に知り、なるほどなと思いながら見た。日本でやろうとするとこうなるんだな、でも狂いが足りないななど 役者たちは本当に素晴らしく特に吉沢亮の迫力には開いた口が塞がらなかった。高畑充希はいつもいい役をやるねえ〜、森七菜はこんな役をやるようになったのか、老いた役を渡辺謙はこう演じるのか、とか日本の俳優たちの演技を久しぶりにじっくり見た でもちょっとだけ長かったかなあ ...
まず思ったのは「圧巻だった」ということ。 ただ、それと同時に、「自分には到底こんな生き方はできない」と感じていた。 主人公・喜久雄がそこまで人生を捧げてまで歌舞伎に執着した理由が、私には正直わからなかった。 なぜあれほどの狂気と執念を持てたのか、その“きっかけ”のようなものは作中に明確には描かれておらず、むしろそれが怖くもあった。 神社で「すべてを失ってもいいから、日本一の歌舞伎役者になりたい」と ...
でっちあげの名の通り教師がでっち上げられ、苦しい人生となってしまったお話。 実話に基づいた話のため、爽快な結末とはならないが、とにかくでっちあげられた先生はとても気の毒という気持ちが強く残る。 鑑賞後、実話を調べてみたところ比較的忠実に映画化されたように思う。 判決が出るまで5年ほど?、そこからさらに5年後に停職6か月の懲戒処分が取り消される。 私が思う遥か以上にとにかく長かったことでしょう。