2025年9月30日(日本時間)、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とフランス国立宇宙研究センター(CNES)は、月震計ネットワーク研究に関する協力活動の実施取決め(Implementing Arrangement: IA)に署名いたしました。
次に来るのが「相手の星を周回する」周回探査だ。上空からじっくりと時間をかけて表面を観測する。小惑星の場合は、周りを回るほど星の重力が強くないので、相手の星に近づくランデブーということになる。
前週までの夏のような陽気が嘘のように、10月6日(月)のアデレードは最高気温15度。前日5日(日)にサマータイムへ切り替わったばかりなのに、季節はまだ足踏みしているようだった。サマータイム当日は時計を1時間進めるため、その日は実質23時間(切り替えの午前2時が3時になる)。うっかりすると朝8時に起きても "実は9時"。大事な予定がある日は要注意である。
ようやく暑さもおさまってきた10月11日(土)、JAXA相模原キャンパスで、普段非公開の施設もご覧いただける 「2025年度 特別公開」が開催されました。特別公開は、毎年、研究者と皆さまの交流の場としても親しまれています。
最近、SNS、YouTube等で「断捨離」を推奨するインフルエンサーをよく見かけます。私も極端なことはしていませんが、生活の中で必要/不要を再判断し、不要と判断したものは手放すことを常 ...