News
商売繁盛でおなじみの恵比寿神を、大阪の人は「えべっさん」と親しげに呼ぶ。もともとは海から渡来した神様で、海上交易や漁業で栄えた地との縁が特に深い。「おいべっさん」は水産業の街、静岡県焼津市での呼び名である。
天皇、皇后両陛下が6日から13日まで、国賓としてモンゴルを訪問される。歓迎式典やフレルスフ大統領夫妻主催の晩餐(ばんさん)会などに臨席するほか、同国にあった収容所で亡くなった日本人抑留者の慰霊碑に供花される。
母には戦前、台湾に嫁いだ叔母がいたが、大戦中病で亡くなった。その連絡以降、戦後は音信不通となった。母は小さい頃自分をかわいがってくれた叔母が住んでいた場所を一度どうしても訪問したかった。
絶滅が危惧される動植物の国際取引を規制するワシントン条約締約国会議の事務局に、欧州連合(EU)などがニホンウナギを含むウナギ属の全種を加えるよう提案したためだ。
【午前】9時23分、JR東京駅。11時23分、はくたか557号でJR上越妙高駅。43分、新潟県上越市の上越文化会館。同所内の赤レンガ広場で街頭演説。聴衆と握手。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results