ハンドボールのリーグH女子のザ・テラスホテルズラティーダ琉球は8日、沖縄市体育館で大阪ラヴィッツと対戦し、30-19で勝利した。2連勝とし、通算成績は5勝6敗1分け。
フォーラムには南城市の當眞隆夫副市長と、県産業振興公社の谷合誠専務理事も登壇。當眞副市長は、コストコ進出により南城市に1日8千人~1万人の新たな人流が生まれているとして「通過型観光から滞在型観光への転換」に向けたまちづくりの展望を語った。
日本高校野球連盟は7日、大阪市内で今夏の第107回全国選手権大会(甲子園球場)の第1回運営委員会を開き、暑さ対策として開会式を8月5日の午後4時から行うことや「朝夕2部制」の拡大を決めた。開会式が午後に行われるのは初めてで、同日は5時半から1試合のみ ...
1945年6月末、高嶺村(現糸満市)真栄里で米軍に捕らわれた玉城貞雄さん(87)=南城市=と祖父の蒲戸さんは越来村(現沖縄市)の収容所キャンプ・コザで戦後の歩みを始めます。真栄里で共に行動していた叔父も合流します。
県指定無形文化財「琉球漆器」保持者の前田國男さんの展覧会「ぶながやに愛された漆芸家前田國男展~漆器に移し出されるやんばるの煌めき~」が17日まで、大宜味村の喜如嘉翔学校内にある山原工藝店で開催されている。午前11時~午後6時。入場無料。9日午後1~3 ...
「HPVが陽性だと子宮頸がんのリスクが高くなる。検診で細胞の変化を確かめてほしい」と玉城医師。検査実施後のアンケートには29人が答え、うち28人が「HPVが陽性となった場合、医療機関を受診するきっかけになる」と回答した。
任期満了に伴う浦添市長選は9日、投開票される。立候補している無所属新人の里道昭美氏(67)と、無所属現職の松本哲治氏(57)=自民、公明推薦=に選挙戦の手応えや有権者への訴えを聞いた。 (’25浦添市長選取材班) ...
プロ野球中日ドラゴンズの春季キャンプ視察で来県中の大島宇一郎中日新聞社長と秘書部の井本拓志さんが7日、琉球新報社を訪ね、新シーズンへ向けたキャンプへの期待を語った。
沖縄県とボリビアの県系社会との連携強化、若者のキャリア形成、人材育成への貢献を目指す、国際協力機構(JICA)の「中南米日系社会との連携調査団」に参加している県内6団体が全日程を終え、現地時間3日、ボリビアのマリオットホテルの会議室で全体を振り返り、 ...
県内では毎年約10人が中皮腫と診断されているという。沖縄病院では2019~24年に26人が通院した。そのうち石綿暴露が分かっているのは13人。潜伏期間が20~50年と長く、いつ吸い込んだか気付かないことが少なくない。経過は生存8人、転院6人、死亡12 ...
【豊見城】豊見城市教育委員会文化課は、デジタル博物館事業の一環として2022年度から戦前の風景の復元を進めており、平和学習に生かそうと、航空写真測量などを行うパスコ(東京)と仮想現実(VR)機能を活用した沖縄戦に関するコンテンツを作成している。4月か ...
大陸からの高気圧の張り出した影響で冷え込み続く沖縄地方では8日、国頭村奥で午前5時54分に7・4度を観測し、今季最低を更新するなど県内22地点で今季最低となった。うるま市宮城島(9・2度)と那覇市安次嶺(9・8度)の2地点で2月の観測史上最低記録とな ...