【米州総局】3日のシカゴ市場で主要穀物は軒並み上昇した。大豆は反発。トランプ政権とメキシコの協議で追加関税の発動を1カ月延期することで合意したことを受け、市場に安心感が広がった。米国産の輸出が競合のブラジル産などに押されるとの懸念が後退したことも買い ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
新型コロナウイルス対策の国の雇用調整助成金(雇調金)約2200万円を不正受給したとして、福岡、佐賀両県警合同捜査本部は3日、結婚式場運営のアルカディア(福岡県久留米市)の前社長、大串淳容疑者(54)=同市=ら5人を詐欺の疑いで逮捕した。
「マッコールは私のビジネスで最も信頼できるパートナーだ」。2024年6月、米鉄鋼大手クリーブランド・クリフスの最高経営責任者(CEO)のローレンコ・ゴンカルベスはオハイオ州の自社製鉄所に、全米鉄鋼労働組合(USW)会長のデービッド・マッコールを招いて ...
【ソウル=甲原潤之介】韓国検察が国会に提出した尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の起訴状の内容が3日、明らかになった。尹氏が2024年12月の非常戒厳時、特定の報道機関への電気と水道の供給を遮断するよう指示したと明記した。起訴状によると、尹氏は非常戒厳 ...
西日本旅客鉄道労働組合(JR西労組)は2025年の春季労使交渉で、基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)要求額を1万5000円とする方針を固めた。要求額が1万円台となるのは24年から2年連続で、およそ30年ぶりの水準となる。ベア率は平均5%超、 ...
ミラーレス一眼などデジタルカメラの世界出荷額が2024年に9年ぶりの水準に回復した。けん引役は中国の若いZ世代によるSNSに投稿する「映え」需要だ。スマートフォンのカメラでは満足しきれない若年層が高機能品を購入する。メーカー各社もSNS需要をにらんだ ...
大阪ガスが3日発表した2024年4~12月期の連結決算は、純利益が28%減の908億円だった。ガスの販売単価が低く推移した。ガスの販売量は、業務用は伸びたものの、家庭用が5%減った。 売上高は4%減の1兆44...
インバウンド(訪日客)観光の流れが地方へと波及している。地域の観光関係者はその勢いを一過性に終わらせることなく、旅行者との持続的な関係構築につなげていくことが課題となるだろう。とりわけ日本の歴史や文化を愛好する外国人には、良質な体験を提供することで、 ...
埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、破損した下水道管の復旧見通しが立っていない。管が通る地中の深さと軟弱な地盤、水の流入が作業を遅らせる要因となっている。4日で発生から1週間。暮らしへの影響は長期化しており、同様の地理的状況で下水道管 ...
国際統括団体ワールドラグビー2のブレット・ロビンソン新会長が3日、東京都内で記者会見し、日本が再招致を目指す2035年、39年のワールドカップ(W杯)に関し、「19年大会の大成功で世界中の人が日本に信頼を抱いている。日本は素晴らしい大会を開ける」と歓 ...
長引く米価の高騰を考えれば当然の判断だろう。農林水産省は政府が保有する備蓄米を、流通に支障が出たときにも放出できるよう運用ルールを見直した。必要に応じて備蓄米を活用することで、米価の安定を実現してほしい。農水省はこれまで備蓄米の放出を大凶作などに限っ ...